MENU

犬ちゅーるの危険性は体に悪い?なぜ夢中になるのか徹底調査

思わず犬が目の色を変えて飛びつくほど、食いつきのやばい「ちゅーる」。

ちゅーるに危険性はないと分かっていても、不安な気持ちが拭えない人は多いのではないでしょうか?

本記事は、食いつきのやばい犬ちゅーるの危険性と体に悪い成分が入っているのか疑惑を徹底調査してみました。

▼ ちゅーるに不安を感じたら ▼

petokoto
  • 食いつき率95.3%!継続率93.2%!*
  • 新規契約の40%が食べない悩みを抱えて乗り換え!*
  • 食べなかったら全額返金保証
  • 人間もおいしい100%ヒューマングレード
  • 初回お試し499円!業界最安値!
定期便の継続でずっと10%OFF!
いつでもマイページから簡単に解約OK!

*食いつき率:2020年8月株式会社PETOKOTO調べ。お客様150名アンケートにて「愛犬の食いつき」について「満足」と回答した人の割合。
*継続率:2021年1月株式会社PETOKOTO調べ

*新規契約理由:ペトコト公式動画より

執筆者の紹介

人間と同じように考えて
愛犬と一緒に生活しています。

目次

犬ちゅーるに危険性はあるのか調査

結論を伝えると、ペット用に作られている犬用ちゅーるを与えても危険性はありません

犬用と猫用のちゅーるを間違えて与えても、身体を害するような成分は入っていないので、あせらずに落ち着きましょう。

ただし犬と猫は1日に必要とする栄養量が異なるため、正しい用途に従って与えるのが基本です。犬には「わんちゅーる」、猫には「ちゃおちゅーる」を与えるようにしてください。

とはいえ、ちゅーるについて検索してみると、不穏なワードが目立ちます。

何故ちゅーるにヤバい噂があるのか、理由を調査してみました。

犬ちゅーるにやばい噂がある理由

ちゅーるにやばい噂がある理由は、食いつきが良すぎて麻薬のような成分が入っているのではないかと疑惑が浮上しているからです。

実際に調査したSNSの口コミから、ちゅーるにやばい噂がある理由を紹介していきます。

犬ちゅーるの食いつきが良すぎてやばい

スクロールできます

犬用ちゅーるを与えた多くの飼い主は、こわいほど食いつきの良さを体感していました。

あまりの食いつきの良さに、ヤバい成分が入っているのではないかと疑いの声が多く寄せられています。

なかには麻薬のようなものが入っているのではないかと懸念する声もあり、噂を知った人が犬用ちゅーるの危険性について不安を抱くのも理解できます。

犬用ちゅーるに危険性がないとはいえ、体に悪い成分が本当に入っていないのか、不安を拭いきれない人は多いのではないでしょうか。

そこで、本当に犬ちゅーるに危険性はないのか、原材料を調査してみました。

犬チュールは何が入ってる?危険性を原材料から調査!添加物も解説

犬ちゅーるには、たくさんの種類がありますが、ベースとなっている原材料を紹介していきます。

原材料

鶏肉(とりささみ)、チキンエキス、酵母エキス、増粘剤(加工でん粉)、増粘多糖類、ビタミンE、キトサン、緑茶エキス、紅麹色素

結論 危険性はないけど、ベタ褒めできる原材料は使ってない。鶏肉と穀物アレルギーのある愛犬は要注意!

ちゅーるは食品原料を使用していますが、ほとんどが添加物になりますので、嫌悪感のある飼い主や、アレルギーや敏感体質の愛犬は注意が必要です。

ちゅーるに使用されている添加物は、国の認めた安全なもです。

安全性の高い原材料を利用しているとはいえ、安心できるかは飼い主がそれぞれで判断してください。

鶏肉

鶏肉は部位までしっかりと明記しているため、品質に問題ありません

鶏肉アレルギーのある愛犬の利用には向かないため、原材料に含まれていないシリーズを選択しましょう。

ちゅーるは国産となっていますが、日本では最終加工が完了した国を原産表記できる法律となっているため、鶏肉の産地は不明です。

栄養士の飼い主

たとえば中国産の鶏肉を原材料に使用していても、最終的に日本で加工されていれば、国産と表記できます。

酵母エキス

酵母エキスは、嗜好性の向上を目的として利用される旨味調味料です。

添加物ではなく「食品」に分類される酵母エキスは、人間用のカップ麺やスナック菓子に利用されています。

酵母といえばパンや醤油などの発酵食品で使われる微生物のイメージが一般的ですが、「エキス」とあるように微生物のもつ旨味成分を人工的に抽出しています。

チキンエキス

チキンエキスは天然調味料であり、鶏肉のタンパク質を分解して、アミノ酸やペプチドなどの旨味成分を抽出しているため、嗜好性の向上に用いられるのが一般的です。

増粘多糖類(加工でん粉)

増粘多糖類とは、食感の調整やフード形態の安定を目的に利用される食品添加物です。

増粘安定剤として利用できる多糖類が2種以上使用されている場合に使われる簡略名が、増粘多糖類になります。

利用されている多糖類は、既存添加物または一般飲食物添加物に記載されたものに限定され、人間用としては嚥下食用増粘剤として、介護食のトロミ付けに病院でも提供されています。

ちゅーるの増粘多糖類は穀物由来の加工デンプンを使用しているため、アレルギーのあるワンコは注意しましょう。

ビタミンE

サプリメントのような原材料名を除いて、ビタミンEと表記されている時点で、合成ビタミンです。

天然ビタミンを使用している場合、卵やかぼちゃなど食品名が記載されます。

合成ビタミンは人間の清涼飲料水やバターなどに利用されており、人間が日常的に摂取しています。

【名称】

d-α-トコフェロール
d-γ-トコフェロール

【品名/別名】

α-ビタミンE/抽出トコフェロール/抽出ビタミンE

γ-ビタミンE/抽出トコフェロール/抽出ビタミンE

【基原・製法・本質】

油糧種子から得られた植物油脂又はミックストコフェロール(植物油脂から得られたd-α-トコフェロール、d-β-トコフェロール、d-γ-トコフェロール及びd-δ-トコフェロールを主成分とするものをいう。)より分離して得られた、d-α-トコフェロールまたはd-γ-トコフェロールを主成分とするものである。食用油脂を含むことがある。

【用途】

酸化防止剤
強化剤

引用元:公益財団法人 日本食品科学研究振興財団 食品添加物リスト

キトサン

キトサンは食物繊維の一種であり、食品添加物の増粘安定剤として人間用の特定保健用食品や健康食品に利用されています。

ちゅーるに含まれるキトサンは、カニやエビなどの殻から抽出した動物性繊維であり、糞の匂いを吸着して体外に排泄する仕組みを利用しています。(いなばペットフード株式会社が特許取得)

【名称】

キトサン

【基原・製法・本質】

「キチン」を、温時~熱時水酸化ナトリウム水溶液で脱アセチル化したもので、D-グルコサミンの多量体からなる。

【用途】

増粘安定剤
製造用剤

引用元:公益財団法人 日本食品科学研究振興財団 食品添加物リスト

緑茶エキス

ちゅーるに記載されている「緑茶消臭成分」とは、緑茶エキス(緑茶抽出物)のカテキンが、排泄物の臭いを軽減する仕組みを利用しています。

ただし緑茶抽出物は絶食および非絶食犬における毒性を示唆する研究結果があるため、状況に応じた注意が必要です。

緑茶抽出物がもたらすと推測されている犬への毒性メカニズムは、いまだ解明されていません。

とはいえ厚生労働省は緑茶抽出を既存添加物として認可しており、反復投与毒性試験・変異原性試験・発がん性試験・ヒト長期摂取試験などから、安全性に問題ないと報告しています。*

【名称】

チャ抽出物(チャの葉から得られた、カテキン類を主成分とするものをいう。)

【品名/別名】

ウーロンチャ抽出物/緑茶抽出物

【基原・製法・本質】

ツバキ科チャ(Camellia sinensis O.KZE. )の葉より製した茶より、室温時、温時又は熱時、水、酸性水溶液、含水エタノール、エタノール、含水メタノール、メタノール、アセトン、酢酸エチル又はグリセリン水溶液で抽出したものより得られたものである。成分としてカテキン類を含む。なお、チャの葉の処理方法によりウーロンチャ抽出物と呼ばれるものがある。

【用途】

酸化防止剤
製造用剤

引用元:公益財団法人 日本食品科学研究振興財団 食品添加物リスト

*参考文献

紅麹色素

紅麹色素とは、黄色や赤色系に着色する目的で使用される既存添加物です。

食品安全委員会は紅麹が欧州で注意喚起されている旨を発表しており、フランスでは紅麹を有効成分とするサプリメントを服用する前には、必ず医師に相談するよう報告しています。

日本では単回投与試験・反復投与/発がん性試験・変異原性試験によって安全性が調査されており、短期毒性や発がん性が認められないことから、以下の内容で厚生労働省が既存添加物に指定しています。

【名称】

ベニコウジ黄色素
(ベニコウジカビの培養液から得られた、キサントモナシン類を主成分とするものをいう。)

【品名/別名】

モナスカス黄色素

【簡略名又は類別名】

紅麹/紅麹色素/モナスカス/モナスカス色素

【基原・製法・本質】

子のう菌類ベニコウジカビ(Monascus purpureus WENT.)の培養液を乾燥し、粉砕したものより、微温時弱塩酸酸性エタノールで抽出し、中和して得られたものである。主色素はキサントモナシン類である。黄色を呈する。

【用途】

着色料

引用元:公益財団法人 日本食品科学研究振興財団 食品添加物リスト

ただし長期間慢性的に摂取した場合のリスクにおいては研究データが不足しており、完全には懸念を排除できていません。

犬ちゅーるは体に悪い危険な成分がないか調査してみた

では犬ちゅーるは体に悪い危険な成分はないのか、調査していきましょう。

保証成分値

タンパク質7.0%以上
脂質0.3%以上
粗繊維0.1%以下
灰分1.7%以下
水分91.0%以下
エネルギー約8kcal/本

結論
犬チュールには、体に悪い危険な成分は含まれていません。

ただしおやつ用ちゅーるだけを与えると栄養が偏るため、総合栄養食と一緒に与えてください。

一般社団法人ペットフード協会では、間食の給与限度量を原則として1日当たりのエネルギー所要量の20%以内に抑えるよう定めています。

ちゅーるでは、1日当たりのエネルギー所要量の20%を上回ることがないように1日4本を目安にしていますので、用法・用量に従って与えるようにしましょう。

日常的にちゅーるを与えたいのであれば、総合栄養食シリーズの利用を検討してみるのもありです。

関連記事犬ちゅーる総合栄養食だけなら1日何本まで?諦める人が多い理由も公開
関連記事ちゅーるを犬のご飯代わりにして良い?メリットやデメリットを解説

犬チュールになぜ夢中になるのか解説

危険性のある原材料や成分を使用していない犬用ちゅーるですが、なぜ夢中になるのでしょうか?

当サイトでは、原材料に含まれている「酵母エキス」や「チキンエキス」といった旨味調味料が影響している可能性が高いと考えています。

とくに酵母エキスは食品に分類されていますが、遺伝子組み換え技術や抽出過程で水酸化ナトリウムや塩酸などを使用して、意図的に旨味を増幅させています。

自然界には存在しない強烈な旨味を引き出しているため、人間でも夢中になる味に愛犬たちがスルーできるはずもありません。

人間にもいえることですが、人工的に作り出されたうま味調味料を摂取し続けると、自然の旨味を感じにくくなってしまいます。

夢中になっているワンちゃんは、純粋に「ちゅーる」の旨味に魅了されているのではないでしょうか。

犬ちゅーるの気になること

ちゅーるは腎臓に悪い犬でも食べれる?

腎疾患によって食事制限のある場合は、かかりつけの獣医師の指示に従って与えるようにしましょう。

ちゅーるには動物病院専用シリーズがあり、低リン低ナトリウムで作られているものがあります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
犬用ちゅーるは老犬に与えてもいい?

老犬は味覚や嗅覚の衰えに加えて咀嚼力も低くなるため、ペースト状で与えやすいちゅーるの利用は向いています。

まったくご飯を食べなくなった老犬の栄養補給としても利用できるため、状況に応じて適切な対応を心がけましょう。

持病がある場合は、かかりつけの獣医師の指示に従って、ちゅーるを利用してください。

毎日食べたら腎臓病や糖尿病になる?

ちゅーるが原因で、腎臓病や糖尿病になる臨床報告はありません。

愛犬ごとに必要な給与量に従って、常識の範囲で適切に利用しましょう。

おやつ用ちゅーるを与える場合は、1日当たりのエネルギー所要量の20%を上回ることがないよう配慮が必要です。

総合栄養食ちゅーるの場合は、愛犬の活動量・体重・年齢などに応じて、給与量を調整してください。

犬用ちゅーるが不安なときの解決策を紹介

ペット用に作られている犬用ちゅーるを与えても危険性はありませんが、どうしても不安なときは手作りご飯のペトコトフーズを試してみてはいかがでしょうか?

ペトコトフーズは100%ヒューマングレードの原材料を使用しており、不要な添加物は一切含まれていません。

原材料の仕入れ産地まですべて公開しているペトコトフーズは、チャイナフリーで遺伝子組み換え食品の利用もない(GMOフリー)高品質フードです。

人間の食品を作っている工場で調理されているので、髪の毛1本落とさない衛生管理を基本にしているペトコトフーズ。

獣医栄養学の権威が開発したレシピは、ワンちゃんに必要な栄養がバランスよく配合されているため、抜群の安心感があります。

しかも偏食や食べムラなど、食べない悩みを抱えて新規契約する人が約40%のペトコトフーズは、食いつき率95.3%と高評価されており、継続率は驚異の93.2%!

いまなら業界最安値で初回お試しセット499円キャンペーンを実施しているため、お得に始めやすくなっています!

まずは、トッピングとしてお気軽に試してみてはいかがでしょうか。

▼ ちゅーるに不安を感じたら ▼

petokoto
  • 食いつき率95.3%!継続率93.2%!*
  • 新規契約の40%が食べない悩みを抱えて乗り換え!*
  • 食べなかったら全額返金保証
  • 人間もおいしい100%ヒューマングレード
  • 初回お試し499円!業界最安値!
定期便の継続でずっと10%OFF!
いつでもマイページから簡単に解約OK!

*食いつき率:2020年8月株式会社PETOKOTO調べ。お客様150名アンケートにて「愛犬の食いつき」について「満足」と回答した人の割合。
*継続率:2021年1月株式会社PETOKOTO調べ

*新規契約理由:ペトコト公式動画より

※本記事は、提携企業のPRが含まれます。
※本記事は情報提供を目的としており、商品提供事業者との契約誘導や斡旋をするものではありません。
※本記事は正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性や安全性は保証しません。
※お申し込みは、各サービスの公式ホームページを確認の上、ご自身の判断と責任でご利用下さい。
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次