安いドッグフードと高いドッグフードの違いとは?愛犬への影響も解説

あなたの大切な愛犬にドッグフードを選ぶ際、価格差に驚いたことはありませんか?

安いドッグフードは粗悪品で、高いドッグフードに高品質とのイメージを持っている愛犬家は多いです。

とはいえ実際は、安いドッグフードだからといって問題があるわけではなく、高いドッグフードからといって必ずしも最適とは限りません。

そこで本記事は、安いドッグフードと高いドッグフードの違いに迫り、愛犬にどんな影響を与えるのか、実体験をもとに解説していきます。

安いドッグフードはダメなのか不安を抱えている人も、ぜひ参考にしてみてください。

▼安いドッグフードに不安なら ▼

  • 期間限定!初回お試し499円買い切りプラン
  • 定期便40%OFFクーポン[ tmdc23 ]
  • 食べなかったら全額返金保証
  • 継続利用でずーっと10%OFF
  • 初回だけで解約OK
4種メニュー(チキン/ビーフ/ポーク/フィッシュ)
グレインフリー、グルテンフリー対応あり
遺伝子組み換え食品の使用なし

執筆者の紹介

人間と同じように考えて
愛犬と一緒に生活しています。

目次

安いドッグフードと高いドッグフードの違いとは?価格差の理由を解説

安いドッグフードと高いドッグフードの違いは、主に原材料や製造方法などの品質により生じる価格差です。

ドッグフードには、大きくわけて3つの種類があります。

スクロールできます
種類特徴価格帯の相場
ドライフード最も一般的なドッグフード安い:1,000~3,000円/kg(主原料が穀類)
高い:3,000~5,000円/kg(主原料が肉魚)
ウェットフード水分量が多く、美味しさ重視安い:100~300円/パック(100g)
高い:300~500円/パック(100g)
フレッシュフード冷蔵保存が必要で天然素材にこだわりがある安い:200〜400円/食(200g)
高い:900円〜/食(200g)

それぞれ使用する原材料や製造方法の違いが品質に影響を与えるため、同じ種類内であっても価格相場に差があります。

価格差が生じる理由について、詳しく解説していきましょう。

原材料の品質による価格差

価格差が生じる理由のひとつは、ドッグフードに使用する原材料の品質です。

安いドッグフード

一般的に安いドッグフードほど、コストのかからない穀物や副産物、添加物を多く含むと考えられています。

たとえば安いドッグフードの場合、人間が食品として使用せず廃棄処分したペットフード用の原材料を使用している傾向があります。

使い道のない原材料をドッグフードとして有効活用することにより、コストを削減している現状です。

高いドッグフード

一方、高いドッグフードに使用される原材料は、ヒューマングレードが多く採用されています。

市場から新鮮な食材を直接仕入れるメーカーが多く、人間が愛犬と一緒に食べれるレベルで生産されている傾向が強いです。

原材料の品質が高いほど、人間の食材と競合するため、価格差が生じる理由のひとつとなっています。

製造方法と栄養バランス

製造方法の違いは結果的に栄養バランスを崩しやすく、価格差が生じる要因となります。

安いドッグフード

大量生産を目的にした安いドッグフードは、入手のしやすい穀類を主原料としている傾向があります。

炭水化物を主な栄養とする穀類は、リジンやメチオニンなどの必須アミノ酸が1つ以上欠落している状態です。

植物性タンパク質で栄養バランスを維持するには、複数の掛け合わせが必要となり、カサ増しと捉えられやすくなります。

また安いドッグフードは、高温加熱処理による機械的な製造プロセスを採用している場合が多く、ビタミンやミネラルなど栄養素の消失や変性が懸念されます。

高いドッグフード

対して高いドッグフードは、タンパク質を主な栄養とする肉や魚を主原料としている場合が多いです。

動物性タンパク質は、9種の必須アミノ酸を全て含む完璧なバランスで構成されており、消化吸収率の高い特徴があります。

さらに高いドッグフードは、スチームを用いた低温加熱調理や独自のこだわり製法を採用して人が手作りする場合が多く、栄養素の損失を最小限に抑えた取り組みをしている傾向が強いです。

それぞれの製造方法の違いによって、栄養バランスに影響が出たり、価格差が生じたりするのは当然といえます。

補足

安いドッグフードの中にも肉や魚を主成分にする商品があれば、高いドッグフードでありながら、穀物が中心になっているものもあります。

愛犬Mダックス

価格に捉われず、動物性タンパク質を主成分にしているかが、チェックポイントです。

添加物の違い

添加物の違いも、ドッグフードの価格差が生じる理由のひとつです。

安いドッグフード

安いドッグフードは、人工添加物を採用するケースが多い。

人工添加物は入手しやすく高濃度であるため、コストを抑えやすい傾向があります。

高いドッグフード

一方の高いドッグフードは、完全無添加もしくは天然成分を含む特徴があります。

天然添加物もしくは無添加製品の場合は賞味期限が短くなるため、回転率の向上や冷蔵・冷凍のような保存システムの導入など、流通コストが増大します。

とくに天然添加物は希少性の面からも、コストの増大に繋がりやすいです。

補足

安いドッグフードと高いドッグフードに含まれやすい添加物について、以下の表にまとめてみました。

スクロールできます
種類安いドッグフード高いドッグフード
保存料
酸化防止剤
アスコルビン酸Na
ソルビン酸カリウム
BHA
BHT
ローズマリー抽出物
ミックストコフェロール
クエン酸
ハーブエキス
着色料
発色剤
赤色40号
赤色106号
黄色4号
黄色5号
青色1号
二酸化チタン
亜硝酸Na
なし
香料ありなし

とくに「香料」とだけ記載される添加物は、具体的に何が使用されているのかわかりません。

添加物は長期摂取による悪影響が懸念されるため、どんなものが含まれているのか種類を確認して、適切なドッグフードを選択しましょう。

安いドッグフードには価格を抑えられる理由があるとわかりましたが、安全性への影響はあるのでしょうか?

次の項目で、価格差による安全性への影響を解説していきます。

安いドッグフードと高いドッグフードの違いによる安全性への影響

結論を伝えると、価格だけではドッグフードの安全性を判断できません。

ドッグフードの安全性は、原材料や製造手順など、多くの要因に左右されているからです。

ブランド価値やマーケティング戦略の影響を受けた高いドッグフードがある一方で、効率的な生産や大量生産によりコスト削減を実施して、品質を維持する安いドッグフードもあります。

高いドッグフードが必ずしも安全であると言えないように、安いドッグフードの品質が劣るとは限りません。

安いドッグフードが低品質と限らない理由

安いドッグフードが低品質と限らない理由は、5つあります。

大量生産

生産ラインの最適化や自動化による大量生産でコストを抑えれば、安いドッグフードでありながらも品質維持による安全性の確保がしやすいです。

直接取引

材料を直接生産者から仕入れることで中間マージンを削減し、品質に影響を与えずにコストを下げることが可能です。

シンプルな成分

着色料や香料など不要な添加物を使用せず、シンプルに栄養バランスの良いレシピを採用してコストを下げれば、安いながらも高品質なドッグフードを提供できます。

マーケティングコストや包装デザインの削減

原材料や製造方法にこだわり、広告プロモーションや包装デザインを簡素にしてコスト調整し、品質や安全性に影響を与えずにドッグフードの価格を抑える場合があります。

期間限定キャンペーンの起用

新規ブランドや市場の浸透を目指して、初期段階だけ価格を抑えている安いドッグフードがあります。

生産プロセスや品質管理を効率的におこなってコスト削減を実現している場合、価格が安いドッグフードだからといって低品質であるとは限りません。

高いドッグフードが高品質と限らない理由

高いドッグフードが高品質と限らない理由は、以下の5つです。

ブランド価値

有名ブランドや高級ブランドの名前の下で、高価格を設定しているが、実際の内容は平均的な場合、高いドッグフードであっても高品質とはいえません。

マーケティングコスト

広告やプロモーションかけた多額の費用が、製品価格に反映されている場合もあります。

豪華なパッケージ

包装やデザインが高品質であっても、ドッグフードの中身とは関係しません。

流通コスト

輸入品や特定の流通ルートを経由することにより、ドッグフードの品質に関係ないコストが発生している場合があります。

実際の品質に見合っていない価格設定をしている場合、高いドッグフードだからといって高品質とは限りません。

日本では、ペットフード安全法に基づいて、健康に悪影響を及ぼすペットフードの製造、輸入又は販売を禁止しています。

通常販売されているドッグフードであれば、値段に関わらず、直ちに愛犬が体調を崩す可能性は極めて低いです。

安いドッグフードと高いドッグフードを選ぶ基準は?

安いドッグフードと高いドッグフードのどちらを選ぶべきか迷っているなら、価格ではなく愛犬の健康と栄養ニーズを最優先にしましょう。

毎日愛犬が口にするドッグフードは主要な食事源となり、身体のコンディションに大きく影響します。

たとえば、子犬や活動量の多い犬が高タンパク質のフードを必要とする一方、アレルギーや疾患のある場合は、原因成分の除去や制限が必要になります。

ドッグフードの選び方を参考にして、価格だけでなく、愛犬の健康と栄養ニーズを考慮した選択が重要です。

当サイトでは、安いドッグフードは長生きできるのか調査し、違うメーカーのドッグフードを混ぜる前に知るべきメリットと注意点も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

安いドッグフードと高いドッグフードの違いによる愛犬への影響を解説

安いドッグフードと高いドッグフードの違いによる愛犬への影響は、個体差があります。

そこで実際に与えてみた様子を体験談として紹介しますので、ひとつの事例として参考にしてみてください。

継続期間
  • お迎え前から食べていた市販の安いドッグフード(約2,000円/kg)を8カ月間食べる。
  • 去勢をきっかけに体重管理目的で市販の安いドッグフード(約1,500円/kg)を9カ月間食べる。
  • 高いドッグフード(約3,000円/kg〜)に切り替え、半年以上、現在進行形で与え続けている。

この継続期間のうち、愛犬にどんな影響があったのか、詳しく解説していきます。

安いドッグフードを与え続けたときの愛犬への影響

安いドッグフードを与えていたときの愛犬への影響は、以下のとおりです。

比較項目安いドッグフード
(とうもろこし主原料)
安いドッグフード
(肉魚が主原料)
フード形態ドライフードドライフード
うんちの量普通量普通量
うんちの頻度4〜5回/日2〜3回/日
食いつき出してもすぐに食べない
嫌そうにゆっくり食べる
残しながら食べる
吐き出す
最初だけ食いつきが良い
残しながら食べる
吐き出す
被毛のツヤフケが出る
ぬいぐるみのようにパサパサ
フケが出る
ぬいぐるみのようにパサパサ
目ヤニの量毎日出る
1日に何度も拭き取る
毎日出る
1日に何度も拭き取る

とうもろこしを主原料にした安いドッグフードは、うんちの量が多くなりました。

これまでなかった食糞行為をするようになり、栄養をうまく吸収できていないのではないかと懸念して、高いドッグフードへ切り替えています。

肉魚を主原料にした安いドッグフードでは、排便トラブルもなく食糞行為もありませんでした。

ただし安いドッグフードでは、食いつきや被毛の状態、目ヤニ量に影響ありませんでした。

高いドッグフードを与え続けたときの愛犬への影響

現在進行形で高いドッグフードを与え続けている愛犬への影響は、以下の通りです。

比較項目高いドッグフード①高いドッグフード②
フード形態ドライフード+フレッシュフードフレッシュフードのみ
うんちの量普通〜少量少量
うんちの頻度1〜2回/日1回/日
食いつきドライフードだけを吐き出す
混ざっているご飯は食べない
ご飯を用意する動きだけで部屋中駆け回るほど喜ぶ
ご飯を出すとジャンプして喜ぶ
食いつきが良い
ゲップするほど一気に完食する
食べた後もお皿を舐める
被毛のツヤフケが減る
被毛がしっとりしてくる
フケが消失
シルクのような手触りになる
目ヤニの量毎日出る
1日に2〜3回ほど拭き取る
毎日出る
1日に1〜2回ほど拭き取る

うんちの回数、食いつき、被毛のツヤ、目ヤニの量が大きく変化しました。

高いドッグフードの中でフレッシュフードを与えてみたところ、明らかにうんち量が少なくなっています。

食いつきが格段に良くなり、フケの消失や目ヤニが減少したことで、愛犬のコンディションが向上したと実感しました。

では実際に写真を紹介しながら、安いドッグフードと高いドッグフードの違いによる愛犬への影響を解説していきます。

安いドッグフードと高いドッグフードの違い|うんちの量

実際にうんち写真を載せるのは控えますが、イメージ写真で雰囲気が伝われば幸いです。

安いドッグフードと高いドッグフードの違い|食いつき

はじめは、お迎え前から食べていたご飯に慣れ親しんでいると思い込み、安いドッグフードを与えていました。

安いドッグフードしか与えていなかったため、他にないから渋々食べるといった感じで、完食できない日がほとんど

残して放置している状態

その後、肉魚を主原料にしたドライフードへ変更したときの様子は、以下の通りです。

最初だけ食いつきが良い

休憩しながらですが、3分程度かけて残すことなく1度で完食していたため、とても食いつきが良い印象を抱きました。

ただし完食した後に皿を舐める行為がなく、後を引くほどのおいしさを感じていない様子が分かります。

結局、どのドライフードを選んでも3ヶ月以上の継続ができないまま、次第に食いつきが悪くなり、残したり吐き出したりするようになりました。

吐き出してる様子

そこで食いつきに定評のあるフレッシュフードを取り入れて、ドライフードを混ぜ合わせてみたのですが、苦手なのか吐き出したり残したりの行動に変化なし

ドライフードを混ぜると吐き出す様子

最終的に高いドッグフードとして代表的なフレッシュフードのみを与えてみると、ものの1分程度で完食するほど食いつき抜群な現在までに至っています。

現在

安いドッグフードと高いドッグフードの違い|被毛の変化

ドライフードを与えていた時期は、毎月トリミングサロンで保湿ケアコースをしていてもフケが収まらず、自宅で保湿スプレーをしていました。

安いドッグフードを食べていた時期

保湿スプレーをしていても首輪の部分にフケがたまるため、家にいるときは外した状態です。

黒い毛で余計に目立ち、フケが気になって、ファッションを心から楽しめませんでした。

安いドッグフードから高いドッグフードに切り替えても、ドライフードを与えていたときは被毛の状態に変化を感じなかったです。

ところが高いドッグフードの中でもフレッシュフードへ切り替えると、徐々に被毛のツヤに変化がありました。

フレッシュフードのみを与えるようになると、以下のように変化。

高いドッグフードを与えて以降

完全にフケが出なくなったため、保湿スプレーを使わなくなりました。

しっとりしていて、まるでシルクのような手触りが心地良すぎるため、ついつい撫ですぎてしまいます。

安いドッグフードと高いドッグフードの違い|目ヤニの変化

安いドッグフードと高いドッグフードの違いは、目ヤニの増減にもつながりました。

個体差はありますが我が家の場合、パピーの頃から目ヤニ量が多く、1日に何度も数えきれないほど拭き取っていました。

にも関わらず、ふとした瞬間の可愛さを撮影して後から見返してみると、ほとんどの写真に目ヤニがついています。

涙やけに不安を感じ、かかりつけの獣医に相談した結果、涙腺の細さを指摘されました。

涙腺が細いため、安いドッグフードと高いドッグフードでも毎日のように目ヤニは出ていますが、フレッシュフードを与えてからは拭き取り回数が減少

目元のケアが楽になったと、実感しています。

安いドッグフードと高いドッグフードのメリットとデメリット

最後に愛犬へ与えた実体験から、安いドッグフードと高いドッグフードのメリットとデメリットを紹介します。

項目安いドッグフード高いドッグフード
メリット経済的な負担が軽い
賞味期限が長い
保存が簡単
長期的な視野で治療費用の節約になる
食いつきが良くなる場合がある
デメリットケアのために別途費用が発生
食べない場合がある
経済的に負担がかかる
賞味期限が短い
保存場所を選ぶ
※個体差があります。

安いドッグフードに愛犬が必要とする栄養が適切に含まれていなければ、健康維持のために別途サプリメントなどを購入しなければならないこともあります。

我が家の場合はフケ対策として、保湿剤を購入していました。

高いドッグフードに変えてから、愛犬の身体コンディションは向上しましたが、経済的負担は大きいです。

安いドッグフードと高いドッグフードは一長一短あるため、経済的負担との折り合いをつけれるところで、愛犬に合わせた選択をしてみてください。

ドッグフード
おすすめランキング

※本記事は、提携企業のPRが含まれます。
※本記事は情報提供を目的としており、商品提供事業者との契約誘導や斡旋をするものではありません。
※本記事は正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性や安全性は保証しません。
※お申し込みは、各サービスの公式ホームページを確認の上、ご自身の判断と責任でご利用下さい。
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次